おやつのはなし⑤・レシピ本と想い出の時間

oyatsu5_e.jpg

オーブンが楽しい季節になりました。

さて・・「おやつを作ろう!」と思ったら、まずはなにをする?

 

本棚にたくさんあるレシピ本を引っ張り出して

テーブルの上にはついつい本の山。

* * *

昔と違って、今の時代はレシピをネットでも調べられますが、

やはり本が好き。

 

レシピや作り方、写真やデザイン、眺めるだけでも楽しいですね!

でも、どの本でも好きというわけではありません。

本から醸し出す美味しさ、心惹かれる配合などなど、ポイントはいくつかありますが

お菓子を作っていると、だんだんと気になる事や知りたい事が増えてきて

本棚のレシピ本もドンドン増えていきます。

 

我が家にあるお菓子レシピ本の中で一番古いのはこの本。

(古本屋さんで買ったものはのぞいて・・)

oyatsu5_d.jpg

加藤千恵さんの本です。

多分、きちんとした作り方を最初に知りたかったのかな?

 

それまでは母の本棚にあるものを見ていました。なにしろ母もお料理が大好きだったので。

自分で選んで買ったのは初めてだったかも。

今でもこの本を開いて作ります。当時の私では難しかったレシピも出来るようになったから面白い。

「丁寧に作る」ことの大切さを感じて勉強になる1冊。

  

oyatsu5_b.jpg

松長絵菜さんのレシピ本も好きです。

若かりし頃「なんてかわいいんだろう!」と買ったこの2冊。

発行日を見るともう10年も前・・なのですね。

『お菓子のつくりかた』の方は大きくハードカバーで見にくいかな?と思ったけれど

見ながらつくるので見開きでつくり方がわかるから便利だし、、

oyatsu5_a.jpg

お菓子の時間についての文章も好き。

当時はラッピングも参考にしました。

  

さて、リンゴの季節になり、、紅玉を毎週のように買ってしまいます

oyatsu5_h.jpg

おやつになるのを待っているリンゴ^^

 

林檎は変幻自在、パイ?タルト?ジャム?ケーキ?

なににしようかと思うと、本棚の前に立って本をパラパラめくるわけです。

 

本のままのレシピでつくる時もあるし、アレンジする時もあります。

(そういえば、あの本のキャラメルソテーが美味しそうだったなぁ。。)と思って、、

oyatsu5_f.jpg

まずはソテーにしました。

 

(ケーキに焼き込もうかな?)と思いつつ、今度は別の本を眺め・・

あ、ガレット風にするのもいいなぁと思いつき

oyatsu5_g.jpg

バターを使わないシンプルな生地で包んで焼きました。

休日のおやつ、バニラアイスも添えて・・。

 

そうそう、、先日、私の記憶の中で一番古いお菓子の本を古本屋で見つけました。

子どもの頃、台所にあった白黒テレビの横に並んでいた母のお菓子の本。

ああ、懐かしい!と思ったけれど、とても高価だったのでびっくり。

買おうかどうしようかと、迷っているところです。

  

本はその当時の想い出も一緒に刻み込まれるから不思議ですね。

レシピも同じ。作りながら、ふと昔のことを思いだします。

  

文 / yuki(FLYERs design.